ダイエットで治す脂漏性皮膚炎

自分自身が脂漏性皮膚炎なのですが、治療のためのメモを作成しています。しっかり治して、人生の質を上げたいと思います。

アルコールはやはり肌荒れには大敵です。

サプリメントの効果が出てきたのかだいぶ肌の調子が良いなと思っていた矢先、会社の食事会に参加。
最近体調も良いので気が大きくなっていたせいか、結構飲んでしまいました。
 
案の定、次の日の肌環境はすごく悪化。

f:id:sagobei:20211205115700j:plain

飲んだ日の次の肌
 
 
ここ数日間に感じていた、肌の調子の良さが一回の飲酒で飛んで無くなってしまうのを思うと、
やはりお酒をやめようかなと思ってしまいます。
 
実は11月29日からプチ禁酒をしていたのですが、3日目あたりから体が軽くそれに伴って脂漏性皮膚炎の状況もだいぶ緩和されていたように感じました。
 
特に頭皮の痒みが緩和し、雪のように落ちてきたフケが少なくなっていたのは事実です。
 
ところが週末の12月3日の食事会で生ビールで乾杯をしだすと、それまで抑えていたアルコール愛が目を覚まし、
ビール、ビール、日本酒とやっつけてしまいました。
 
ある程度予想はしていましたが、次の朝鏡をみると見事に崩壊。
頭皮の痒みもひどく、フケも以前のように雪のように舞い降りてきました。
 
脂漏性皮膚炎の完治には、日々の生活改善が必須ですね。
 
また精進します。
 

頭皮の辛いカユミとフケにおすすめのシャンプー【KADASON】

 

脂漏性皮膚炎用サプリメントを飲んで10日目の状況

耳の皮膚炎が改善していく
 
サプリメントに含まれている亜鉛が効いているのか、明らかにフケは減少しているように思います。
 
一番分かりやすいのは耳。
いつもは耳の内側に、皮脂が白く亀裂が入った状態でこびり付いていたのですが、それがかなり緩和されているように思えます。

f:id:sagobei:20211129225336j:plain

耳の状況
サプリメントのKADAVITA(カダビタ)を飲んでまだ10日ではありますが、こんな短期間で効果が現れるとちょっと希望の光が見えてきました。
 

頭皮の辛いカユミとフケにおすすめのシャンプー【KADASON】

 
そんなに私は亜鉛が不足していたのでしょうか。
 
おそらくそうかもしれません。
 
体質 → 内臓脂肪が多い(体脂肪率 23%くらい)
お酒が好き → 毎日飲んでます。
仕事 → 中間管理職でストレス過多です。
 
3拍子揃ってしまいました。
 
脂漏性皮膚炎の負のスパイラルから抜け出せ!
 
状況を整理すると、
 
1 仕事のストレスが溜まる。
 
  ↓
 
2 ストレス解消のために酒を飲む
 
  ↓
 
3 肝臓の機能が低下し、内臓脂肪が溜まる
 
  ↓
 
4 亜鉛が吸収能力が低下し亜鉛不足状態となる
 
  ↓
 
5 脂漏性皮膚炎となる。
 
というようなことかもしれません。
 
亜鉛不足を解消することは、脂漏性皮膚炎の改善の一つの要素であると思いますが、まずはKADAVITA(カダビタ)で必要な亜鉛を摂取し効果を測っていきたいと思います。
 

脂漏性皮膚炎用サプリメントを飲んでの4日目の状況

サプリメント(KADAVITA)の成分について
 
亜鉛脂漏性皮膚炎の改善に効果があるのではないか」という希望的観測から飲み始めたKADAVITA(カダビタ)ですが、亜鉛だけではなく、ベータカロチンや、ビタミンB2、B6など肌荒れに効きそうな成分が多く含まれていました。
 
これまでサプリメントとは無縁の人生を歩んではきたのですが、自分の食生活をみてみると結構不足している栄養素が多くあるようです。
 
例えばビタミンB2は脂質の代謝を助け、皮膚の再生に役立つと言います。
毎日一粒飲むだけで、その不足を補えるのであればそれは非常にありがたい事です。
 
 
4日目の状況
 
頭皮:午前中まではあまり痒みもなく良かったが、午後に仕事が忙しくなると、あちこち(というかいつもの部位)にチクッと刺すような痒みが発生し、思わずかいてしまう。
 
耳:いつも大きい皮脂の塊が剥がれてくるが、いつもより少ない。(剥がす時、大きいのが取れると意外に気持ちいいです。いけないのですが。。。)
 
顔:赤い部分はあるが、いつもより減少。
 
というように、若干の改善傾向がみられました。
 
あと、午前中の尿の色が非常に鮮やかだったのも印象的でした。これは過剰な部分のビタミンが体外に出た時の現象のようです。
 
ただ、あくまでも一時的な様子のことなので、生活習慣全般を見直し、脂漏性皮膚炎を直し、自分の人生のクオリティーを上げていきたいと思います。
 

脂漏性皮膚炎と亜鉛の関係 #今日も肌ケアしよう

仕事のストレスで、フケが雪のように積もる
 
11月もそろそろ終わりに近づいてきました。気温も下がりだいぶ空気も乾燥してきましたね。
現在、私が脂漏性皮膚炎の改善のために取り組んでいるのは下の3つです。
 
1、毎朝の散歩(だいたい5キロくらい) → 基礎代謝をあげるため。
 
2、防風通聖散を朝夕2回服用 → 内臓脂肪を早急に下げるため。
 
3、脂漏性皮膚炎用のシャンプー(KADASON)を使用 → 頭皮の荒れを引き起こすマラセチア菌の増殖を防ぐため。
 

フケとカユミをとるシャンプー【KADASON】

という感じでやってはいるのですが、10月中盤から仕事が忙しく、朝も時間が取れなかったため散歩もできず、また疲れすぎて、防風通聖散の規則正しい服用も、KADASONのシャンプーもちゃんとできていませんでした。
 
そのようなこともあって肌荒れは悪化。特に頭皮については、残業時間にストレスによる痒みで頭を掻くと雪のように、自分の肩や、机、床に積もっていました。
 
毎日、退社前に粘着カーベットクリーナ(コロコロ)で落ちたフケを掃除するのも、さらにストレスを高めております。
 
忙しいと、どうしても不足がちになってしまうのが栄養と睡眠。
仕事がひと段落している今のうちに、ちょっと見直しをしてみようと思います。
 
脂漏性皮膚炎亜鉛は関係あるのか?
 
脂漏性皮膚炎の原因はマラセチア菌の繁殖が影響しています。」
 
と、自分もこの皮膚炎と戦っている当事者なのでネットで情報取集したときによく目にはするのですが、
では、なんでマラセチア菌が増殖してしまうのか明確に書いてはいないです。
 
 
そんな中見つけたのが、
 
医学系の論文サイトに「脂漏性皮膚炎と血清亜鉛レベルの関係について」
 
の小難しいそうな研究論文の要約が載っていました。
 
自分は医療系の人間ではないので、この論文サイトにログインをして内容の全文を見ることはできなかったのですが、内容としては「脂漏性皮膚炎の患者は健康な人と比べて、血清亜鉛レベルが低い」というものでした。
 
要するに、脂漏性皮膚炎亜鉛の値が少ないということと理解しました。
 
私は直ぐに、6月に受けた人間ドックでの血液検査での検査結果報告書を引っ張り出しました。
 
亜鉛についての指標がわからなかったのですが、これもネットで調べたところアルカリホスファターゼ(ALP)という亜鉛酵素の数値が低い場合、血清亜鉛のレベルが低いということが分かりました。
 
ALPの基準値は38から113なのですが、私の場合は35と基準値を少し下回る結果でした。
 
亜鉛サプリメントKADAVITA(カダビタ)を試してみる。
 
自分に足りない亜鉛を増やすことで脂漏性皮膚炎が改善するのであれば、非常にハッピーな発見だなと思いました。
 
シャンプーはKADASONを使っているのですが、そちらでも亜鉛やビタミンBが含まれているサプリメント(KADAVITA カダビタ)がありましたので、そちらを購入してみました。

f:id:sagobei:20211121143639j:plain

KADAVITA

フケとカユミをとるシャンプー【KADASON】

 
まだ飲み始めて2日で、目に見えるような効果はないのですがしばらく試してみようと思います。

原因は内臓脂肪かもしれない #今日も肌ケアしよう

今私が実践している脂漏性皮膚炎の治療としては、次の3つです。
 
 
1、毎朝の散歩(だいたい5キロくらい歩いてます。)
 
2、防風通聖散を朝夕2回服用(内臓脂肪を落とすため飲んでます。)
 
3、脂漏性皮膚炎用のシャンプー(KADASON)を使っています。

頭皮の辛いカユミとフケにおすすめのシャンプー【KADASON】

 
 
3のシャンプーについては、自分の症状として頭皮の皮脂の剥がれ落ちがひどいので、刺激を抑え原因菌と呼ばれる真菌の繁殖を抑えるために使っています。
シャンプーの効果はなかなか良くて、以前は頭皮を掻くと写真のような皮脂がぼろぼろと落ちてはきたのですが、半月ほどシャンプーを使ってみたところ、皮脂は落ちてはくるのですがこれまでのような脂ギッシュで大きなものは少なく、量も大きさも減ってきておりなんとなく改善してきているのかなと思っています。
 

f:id:sagobei:20211010114026j:plain

 
ただ、シャンプーの効果はあるものの、自分の体質のアンバランスで皮脂が多く分泌されて炎症が発生しているという事実は改善していないので、やはり治療のための本丸は1と2の内臓脂肪を減少させていくことであると思っています。
 
自分なりの脂漏性皮膚炎の原因についての考え方としては、
 
(1)年齢とともに基礎代謝が落ちているにもかかわらず、食事の傾向は若い頃のまま。
(2)運動もあまりしないので、内臓脂肪が増える。
(3)過剰に蓄積された内臓脂肪からアディポサイトカインという炎症を引き起こす物質が多く分泌され、体内にある免疫細胞と衝突することにより炎症が発生する。
(4)体の痒いところや弱い部位に炎症が悪化する
(5)脂漏性皮膚炎となる。
 
というように思っています。
なので、逆に考えれば、内臓脂肪が少なくなれば脂漏性皮膚炎も改善するのではないかと。。。
 
散歩と防風通聖散の効果もあってか、若干ではありますが体脂肪率も減ってきました。
 

f:id:sagobei:20211010114020j:plain

引き続き頑張りたいと思います。
 

脂漏性皮膚炎はスーツ選びが憂鬱 #今日も肌ケアしよう

10月になり秋風が涼しく心地よい季節になってきましたね。
 
この季節になると日によってはジャケットを羽織りたくなりますが、ちょっと憂鬱なのが上着の色の選択です。
 
なぜなら、皮脂(フケ)がジャケットの肩や襟に落ちて気になってしまうからです。
 
しかも脂漏性皮膚炎の私の場合は、結構大きい塊が落ちてくるので結構ひと目が気になってしまいます。
 
なので、大きなフケが目立つようになってからは、なるべく目立たない色のチョイスとなってしまい、自ずとグレーの色の薄い系のものを購入するようになってしまいました。
 
本来であれば、ネイビーや濃いグレーのスーツで会社に行きたいところなのですが、それができないのが寂しいわけです。

f:id:sagobei:20211007003824j:plain

ただ、今年の秋冬はフケなど気にせずネイビーのジャケットを羽織りたいなと思っています。
 
クオリティ オブ ライフを上げていきます!!!
 
 
【今日の治療対策】
 
1、基礎代謝をあげるため、朝6キロ散歩をした。
 
2、内臓脂肪を落とすため、防風通聖散を朝夕2回服用した。
 
3、脂漏性皮膚炎用のシャンプー(KADASON)を使って、念入りに頭皮を洗った。
 

頭皮の辛いカユミとフケにおすすめのシャンプー【KADASON】

 
というところなのですが、体重は増え(?)、体脂肪率は減少していました。

f:id:sagobei:20211007003837j:plain

体脂肪率が減少してきました!!
複雑な心境ですが、モチベーション高く継続していきたいと思います。
 
 

脂漏性皮膚炎と防風通聖散の関係 #今日も肌ケアしよう

脂漏性皮膚炎に痩せ薬である防風通聖散に効果があるかどうかという実験を昨日から始めています。
 
今日の朝は、昨日の夜と今日の朝に服用したせいか、結構便通がよく3回ほど行きました。
 
効果は下剤に似ている部分もあるのですが、便の感じが脂が混じってドロっとしており、腹は痛いものの悪いものが出たなという気分になったのは事実です。
 
なんとなく効果を感じたなと思ったのが午後3時あたりまであまり頭のかゆみを感じなかったことです。

f:id:sagobei:20211005235021j:plain

※若干赤みが減ったような。。。(希望的観測)
 
日中仕事をしていると無意識に頭に手がいってしまい、カリッと掻いてしまうのですが、今日はその波が夕方くらいまでもったのが印象的でした。
 
今日のケアの内容としは、
 
1、朝代謝をあげるために3キロほど散歩をした。
 
2、帰ってきて朝ごはん前に、防風通聖散を服用した。
3、朝シャワーでKADASONを使った後に丁寧にドライヤーをかけた。

頭皮の辛いカユミとフケにおすすめのシャンプー【KADASON】

 
でした。
 
すぐに効果が出てくるのもちょっと嘘っぽいので、しばらくこの習慣とその効果をレポートしてみたいと思います。